成田空港

成田!ヒマワリ!……やったーって気分ですよね!
ここでガッツリヒマワリは初めてかも。

アジサイ→ヤマユリ→ヒマワリと、最近お花が続いています。

気付けば8月が過ぎ去ろうとしているので、その前にギリギリアップしてみました。

成田空港

遠くから見てもはっきりと存在を主張していたこの白い花。
さくらの山公園内をパトロール中「ここにいるよ!」って語りかけられたような気がして近づくと、見慣れない白い花が佇んでいました。

緑一色の世界に雨の雫をたたえ、宝石のように輝いていた白い花。
花の知識がないので、いつものようにスマホで調べてみると「ヤマユリ」と言うそうです。

「ここは山じゃないけどなー」なんて思いながら、どうすればヒコーキと絡められるか思案。
せっかくなので絵作りに挑戦です。

だいぶトリミングしたり

ちなみに、青空バックでも撮りたいと思い数日後に再訪すると、すでに散っていました。
見つけるのが遅かったようです。

成田空港

2024年さくらの山の紫陽花

ちなみに2025年はこちら、、、

紫陽花がまったく咲いていませんね!

春に訪れた際に蕾の付いていなさそうな様子を見ているので、ダメなんだろうなーと思っていましたが、やっぱりダメでした。

そして、背景の桜の木も成長して機体を入れる「空間」も狭まっています。

去年も針の穴を通すような繊細なフレーミング(大袈裟!
で、なんとか空間におさめていました。

梅雨っぽい絵を狙って試行錯誤していたので、今年もその続きをしたかったです。

夜間撮影に挑戦したりとか……

明るいレンズを手に入れても、f値を開放すると手前がボケてしまうので、ノイズの少ない高感度に強いカメラが欲しい!

成田空港

今年の夏は「待機中のエアコン禁止」を掲げているので、自然の風と充電式扇風機の風で暑さをしのいでいますが、いつも心地よい風の吹くこの場所はとても過ごしやすいですね。

夕方ばかり訪れているから、なのかもしれませんけども、、、
日中の活動をクールダウンするチルスポットとしてベストです。

ちなみにこの日は台風の通り過ぎた後だったので、ドラマチックな夕焼けが見れるかもと期待していました。

なかなか表情豊かな夕焼けだったと思います。