2023年08月一覧

那覇の港へ その4

那覇港へ入港する1時間前です。現在地は残波岬を越えて読谷村の沖合でしょうか。

このあたりから撮影は格段に楽しくなってきました。

西を向けば日の沈み行く空と海。東を向けば暮れゆく沖縄の街並み。

フェリーに揺られて、目に映る景色は移り行き、光も刻々と変化しています。

上空を飛行機は続々と行き交い、トラフィック数に困ることもありません。

一機だけに集中していると後続機のシャッターチャンスを見失いかねず、全周囲を見張りながら望遠レンズ、広角レンズを付けた2台のカメラを使い分け、あっち撮ったらこっち撮っての連続で、まるでアミューズメントパークのシューティングゲームのようです。

この便だけ空と海の航路が交錯しました。
向かって右側を通り過ぎようとしています。

ANAのA321neo。

やっと順光で撮影するチャンス到来です。

焦点距離24mm。手持ちレンズの広角端いっぱいです。

船体部分をより広く取り入れた構図はこれで限界です。
超広角レンズを持っていないことに後悔。

西日で輝く機体とフェリーの煙突。

次は日本航空のA350-900です。

画面の右端で飛行機より存在感を放っているのは伊江島のシンボル「城山」です。
航海の目印になった理由がわかりますね。

奥には後続機となるピーチのA320neoも写っています。

遠くから、勇ましい姿。

背景に変化を加えるため広角側で絵作り。

焦点距離は100mm。

望遠レンズでは情景を収められなくなったので広角レンズにバトンタッチ。

焦点距離40mm。広角レンズでもこの大きさです!

不思議な感慨深さにひたります。

すぐさま場面転換。

フェリーに乗っていると様々な空の表情を目にします。

最後は望遠レンズでパチリ。
レジ番はJA01Xでした。

続いて先ほどのピーチ機です。

先行機は太陽の上を飛行しました。こちらは下を潜り抜けそうなコース。

と思ったら貫通しました。

高度制限区間のため、どの便もしばらく同じ高度で飛行します。
よって太陽より上か下かは横の距離によって変わってきます。
(ちなみに高度制限は1200ftのはずですが、この時はたまたまなのか、フライトレーダー調べだと1300ftと表示していました)

目の前でギアダウンを開始。

嘉手納町の沖合までに高度制限以下へ降下して、ばらくはそのまま、浦添市の真横あたりから着陸に向けて再度高度を下げている様子を確認できました。

つまり、他の空港よりも低空飛行している時間が長いです!
着陸コースの下を併走するフェリーは、撮影にもってこいですね!

また次の便です。

少し離れて飛行中。

ひねってコース変更中。

こちららへ向かってきます。

手前でまたコース変更。

おそらく嘉手納基地のコントロールゾーンを避けているのでしょう。

雲の表情にフォーカス。
立ちはだかる雲のよう。

続く。


那覇の港へ その3

引き続きフェリーにて航行中。

現在地は恩納村の沖合です。

陸地から15キロぐらい離れているでしょうか?携帯のアンテナは3本立っています。
フライトレーダーだけが頼りなので、たいへんありがたい。

ANA B777-200です。

焦点距離100mm。

焦点距離180mm。

焦点距離120mm。若干トリミング調整あり。
引きで構図作りしても、ある程度の大きさに写るようになりました。

それでも海面をフレームに入れることは今の高度だと、まだ難しいです。

キラキラと輝く海面。早くこのキラキラをフレームに入れたい。

ギアアップした機影を見えなくなるまで追いかけます。

が、いったん後続機の撮影へ移行。

スカイマークのB737-800。

立ち雲を主題にしてみました。

こちらは「間」を意識。
光の輪郭に置いて機体を目立たせています。

そしてふたたび先ほどのANA機です。

いつのまにかギアダウンしています。そして残波岬の灯台を越えています。

あっちこっち撮って、忙しくなってきました。
次は陸地側です。

なにやら断崖絶壁の上にホテルと思わしき2棟の大きな建物があります。

調べると左から「Royal Hotel沖縄残波岬」、「ホテル日航アリビラ」だそうです。
眺めの良さそうな立地には、ほぼ必ずホテルを建造している印象ありますね。

望遠で残波岬の断崖絶壁をじっくり観察。間近で見たら圧倒されそうな崖です。

近づく機影を察知しふたたびヒコーキ撮影。

ピーチのA320NEO。

10分前のスカイマークより少し近づいています。

小さなヴェイパーを纏った瞬間!

フェリーは残波岬をそろそろ越えそうです。

続く。


那覇の港へ その2

飛行機の旅も良いものですが、船旅もまた味わい深いものがありますよね。

与論島から沖縄本島への復路をフェリーにしたのは、久しぶりに乗りたいという
懐かしむ気持ちを優先したのと、ある「アイデア」を試したかったから。

それは「那覇空港行きの着陸機を船上から撮影する」です。

新たな視点となりそうで挑戦する価値あると思いました。

大海原を進航する船上からヒコーキを撮影する・・・まさに空と海のロマンです!

ってことで、乗船して2時間半経過しました。いよいよ一眼レフカメラの出番です。

出港してしばらくはOKA行きエンルートと離れているためビールを飲んで休憩。
初めて上空の機影とコンタクトしたのは、経由地である本部港へ入港する頃。

時刻は16時40分。

フライトレーダーを見ているとANAのB777が通りかかるようです。

発見しました。

フルサイズ400mmだとこの大きさ。
まだまだ小さいです。

高度はおよそ8000ftから7000ftの間ぐらい。富士山より低い高さです。
現在は巡航高度から降下中。
画面下は沖縄本島と橋でつながっている瀬底島です。

日本航空 A350−900。

40,000ftで巡航し奄美大島の周辺から降下を開始しています。
先ほどのANA機と同じです。

続いて日本航空 B777-200。大型機が連続したので気になり調べると、先ほどのA350は伊丹空港からの便でした。こちらは羽田からの便です。

雲に消えていきました。

本部港の停泊時間はおよそ30分。

那覇港へ向け、再度出港です。

港を離れるとすぐ視界に入ってきた岩肌の露呈した山。

地図と照らし合わせてみました。名護市にある「採鉱場」のようです。

採鉱場から出た土砂?運搬船でどこかへ運んでいます。

米軍のオスプレイを発見。

垂直離着陸モードで飛行しています。

地上に見える特徴的な形のANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートホテル。
国頭郡恩納村にあります。本島のちょうど真ん中辺りですね。
向かって右側には万座毛の絶壁も見えます。

オスプレイはしばらくすると方向転換し雲の彼方へ消えていきました。

おそらく那覇空港から離陸したと思われる旅客機の機影を発見。そのサイズから、かなり距離があると思われます。

さっそくフライトレーダーを見ると羽田行き日本航空のA350-900でした。
島の陸地を挟み、向こう側の沖合の上空を飛んでいますよ。

ここからでも見えるんですね!視界の良い天気に感謝です。

続く。


那覇の港へ その1

与論島から沖縄への復路はフェリーです。

久しぶりの船旅です。なぜか定期的に乗りたくなるんですよね。

フェリー乗り場の待合所。こちらで入港してくるまでしばらく待ちます。

洋上に小さく見えていた船体が少しずつ大きくなり、港に近づいてきました。

乗船のため、ふ頭まで歩いて移動します。

白い海鳥のお出迎え。

目の前で大迫力の180度ターン。

スマホで動画撮影しながら眺めていました。接岸動作はずっと見ていられますね。

乗船するとデッキへ直行です。

ワクワクしながら始めて見る景色に興奮しっぱなし。

滑走路のある方角を見渡します。ここから離陸機を狙うのも良さそう。

サザンクロスセンターがポツンと建っています。

動画やら写真を慌ただしく撮影しているうちに出港です。

お別れの見送りをぼんやり眺めていましたが、与論島はややあっさりした見送り具合でしたね。

島によって特徴が違うので見ていて興味深いです。

与論島よサヨウナラ〜

この後は船内を探索してロビーでしばらく休憩です。