宮古島の下地地区はサトウキビ畑の広がるのどかな場所。
そこに周辺の集落と比べて背の高い、遠くからでも目立つ下地庁舎があります。
宮古空港と同じく赤瓦の屋根でできたその建物を何気なく眺めているとふと気づきました、「あれっ、もしかして最上階は展望台になっているのでは?」と。
庁舎の一部は塔のような構造になっていて、その最上部に湾曲した「出窓」があるのです。
まるで「ここの眺めは最高だよ」といわんばかりの作り。スマホを取り出し検索すると、やはりありました。フロアガイドに「展望台」の文字を発見。一般開放されているようです。
自分でもカンの良さに驚きつつ、さっそく行ってみました。
ひっそりとした1階のロビーを抜け、エレベーターで3階まで上ります。
そこからは内階段を使い6階の展望台を目指します。
お〜!いいですね!集落を一望。
機窓よりも低く俯瞰する眺めは新鮮です。
展望スペースの様子。
台風対策のためか、ガラスには保護フィルム(?)が貼り付けられていて、解像度の低下と色の干渉は避けられません。汚れやフィルムの気泡もあるので、なるべく影響を受けないよう少しでもキレイな部分にレンズを押しつけて撮影。
しばらくすると最初の1機目がきました。
地上を見渡す限り、人とクルマが見当たりませんね。
なんだか少し不気味さを感じます。長く伸びた街路樹の影もそれを後押し。
反対側にも窓ガラスがあり撮影できます。ド逆光を回避するといくらかマシな画質に。
干潮ぎみの与那覇湾。
しばらく眺めていると機体は陸地の奥へ消えていきました。
広角レンズだとB787でもこのサイズです。
機影がこの辺りに来たらダッシュで数メートル離れた反対側へ移動を開始。
移動し終わると望遠レンズのカメラに切り替えて撮影を続行。
どちら側も撮りたいと大変です。
宮古島の市街地が遠くに見えます。
よく買い物でお世話になる、マックスバリュ宮古南店のある辺りです。
控えめなサイズでも、しっかり主張している入道雲。いいですね。
欲を言えば順光で満潮のタイミングに訪れたかったですが、次回のお楽しみにしておきます。
アップにするとマングローブの写真を撮った川満公園を対岸に発見。こちらも良い撮影ポイントでした。
ロケハン中に近くを立ち寄り気づいた今回の展望台。
眺めはバッチリです。しかしお世辞にも「きれい」とはいえない環境なのは少し残念。
あと、とても暑いです。クーラーの冷気はそこまで届いていません。
陽射しは容赦なく照りつけ、蒸し暑く熱気がこもり、長居は難しいでしょう。
それでもニッチな要望を満たすポテンシャルを秘めた場所のような気がします。
無料で開放されているだけでもありがたいですけれどね。
魅力的な観光地をたくさん抱える宮古島なので必要性がないのでしょうけれど、
入場料を課金するから環境を整えてくれると、うれしいな〜と思ったり……
外部へつながるドアがあったので外テラスから撮影できると素晴らしいですね!