成田の夏のお祭り
七夕の2日前、成田滞在中の7月5日。
そろそろ夏だし七夕前だし「お祭りとかやっていないかなー」なんて脳裏によぎり、もしやっていたら「七夕とヒコーキを絡めた撮影が出来るかも?」と思惑もあり、撮影の合間にネット検索。すると「成田祇園祭」という、曰く成田最大級のお祭りが7月4日から6日まで開催中であることが判明。今日はなんと、そのど真ん中日でした!なかなかの偶然です。
しかし気づいた時点では南風運用中。34L離陸機とならお祭りの何か(←?
とワンチャン絡められそうですが、16R着陸機だとちょっと難しそう。
さっきまで北風運用だったので、気付くのが遅かったようです。
しょうがないので、空港周辺で撮影続行。

晴れの天気予報なのに真っ白な空、梅雨特有の空ですね。
手応えのない昼間の撮影だったので、本来なら夕方から夜間に勝負をかけるべきところ……
しかし夜のお祭り雰囲気を楽しみたい気持ちも捨てきれず、、、
(滞在先で遭遇するお祭りほどワクワクするものはないですしね!)
茜色に染まりだした空に少し後ろ髪をひかれつつも、結局はお祭り見物へ行くことにしました。

これは、、、人混みですごいことに、、、、
少し涼しくなってから訪れて正解だった……
昼間だと熱気で汗だくになっていそう

参道を駆け巡る山車

後で調べて分かったのですが、2階から吊るしているのは「おひねり」だそうです
おひねりを渡すことを今か今かと待ち侘びているように見えますね

山車の屋根に乗っている人をよく見ると、命綱みたいなロープをつけていることがわかります

煌々と光る提灯に飾られた山車
すれ違う時には迫力満点でした

道幅ギリギリですれ違っています


某テレビの「一品だけ出店」を勝手に開催して出店を見て回っていました
今回の候補はかき氷、チョコバナナ、焼きそば、牛タン串焼き、超ロングフランクフルト……
すれ違う人の持つ食べ物を見ると同じものを食べたくなりますよね〜!
「せっかくだし何か一品でも食すか〜」って思ったのですが、カメラ片手だと極力飲み食いしない体になっているので、結局何も購入せず……(すみません、お金を落としていなくて)
ゴミ箱がもっとあればハードルが下がったかも

飲み食いせず痩せ我慢モードで参道を歩いていると日本航空の旗を発見!
いいモチーフを見つけたので山車と一緒にパシャリと

ANAもありました
思ったほど訪日観光客を見かけなかったので拍子抜けしましたが、
成田空港そばのイベントは穴場なような気がします
このお祭り体験こそ「Inspiration of JAPAN」ですよね!